撮って診る!! 認知症

撮って診る!!SPECT検査

 
 

脳血流SPECT検査 Q&A

 
脳血流SPECT検査の一般的な注意です。
病院によって注意事項等が異なりますので、検査の予約時・検査後にご確認下さい。
 
予約が必要ですか?
どんな服を着ていけばいいのですか?
検査前に食事はとっても大丈夫ですか?
検査前に飲み物を飲んでも大丈夫ですか?
ペースメーカーを入れていますが検査できますか?
実際に検査にかかる時間はどの位ですか?入院の必要はありませんか?
痛い検査はしませんか?
持ってくるものはありませんか?
放射線による体の影響は?
副作用は?
検査前日の生活で気をつけることはありますか?
検査の後の生活で気をつけることはありますか?
 
Q 予約が必要ですか?
 
A ほとんどの場合、予約制です。
くすりの有効期限が当日限りのものが多いため、必ず指定の日時に検査室に行ってください。
一覧へ戻る
 
Q どんな服を着ていけばいいのですか?
 
A 脳血流SPECT検査では、衣服に対する制限はありません。
検査着に着替える場合もあります。
一覧へ戻る
 
Q 検査前に食事をとっても大丈夫ですか?
 
A イラスト脳血流SPECT検査では、食事に対する制限はありませんので、何を召し上がっても大丈夫です。
一覧へ戻る
 
Q 検査前に飲み物を飲んでも大丈夫ですか?
 
A イラスト脳血流SPECT検査では、飲み物に対する制限はありませんので、何をお飲み頂いても大丈夫です。
一覧へ戻る
 
Q ペースメーカーを入れていますが検査できますか?
 
A 特に問題はありませんが、検査時には技師さんにお話ししておきましょう。
一覧へ戻る
 
Q 実際に検査にかかる時間はどの位ですか? 入院の必要はありませんか?
 
A イラスト検査用のベッドに寝てから、注射・撮影が終了するまで、だいたい30~40分 で、特に大きな音がすることもありません。また、入院の必要はありません。

なお、くすりを注射してから、「しばらくお待ちください」と言われます。この待ち時間は、くすりが脳に集まるのに必要な時間です。
一覧へ戻る
 
Q 痛い検査はしませんか?
 
A 1回注射をして、SPECT検査をするベッドに寝ているだけです。
検査によっては2回注射をして頂くことがあります。
一覧へ戻る
 
Q 持ってくるものはありませんか?
 
A 検査の予約時に病院から説明があります。
病院で指示があったものを、忘れずに持っていきましょう。
一覧へ戻る
 
Q 放射線による体への影響は?
 
A 患者さんは少量の放射性医薬品を投与されますが、極めて少なく、CT検査などで受ける放射線の量と同じ程度か、それよりも少ない量です。
くすりの量は、検査に必要なだけの量で、それ以上は投与しません。
放射性物質は、自然に崩壊して、速やかに消失します。
通常は、放射性医薬品は数時間以内に、長くても数日中には消えてしまいます。

日常生活における放射線
私たちは日常生活においても、わずかですが天然の放射線を受けています。大地に含まれる天然のラジオアイソトープからの放射線、宇宙からやってくる放射線の一種である宇宙線、食事などにより身体の中に入る天然のラジオアイソトープなどがあります。これらをすべて総合すると1年間に約2.1ミリシーベルト(日本の場合)の放射線を受けています。脳血流SPECTを含む核医学検査では、1回におよそ0.5~15ミリシーベルトの放射線を受けています。
画像
環境省「放射線による健康影響等に関する統一的な基礎資料(平成29年度版)」より改変
一覧へ戻る
 
Q 副作用は?
 
A わずかですが、嘔気などの副作用が報告されています。
一覧へ戻る
 
Q 検査前日の生活で気をつけることはありますか?
 
A 特にありません。
一覧へ戻る
 
Q 検査の後の生活で気をつけることはありますか?
 
A 特にありません。
一覧へ戻る
 
お問い合わせ   参考資料   サイトマップ   プライバシーポリシー   サイトのご利用について   PDRファーマ株式会社ホームページへ
監修:認知症介護研究・研修東京センター 上席研究員 本間 昭 / メモリークリニックお茶の水 院長 朝田 隆 / 公立大学法人福島県立医科大学 生体機能イメージング講座 主任教授 松田 博史
copyright © 2022 PDRadiopharma Inc. All rights reserved.