認知症かな?と思ったら
認知症はどうやって診断するの?
認知症早期発見のメリット
撮って診る!!SPECT検査
早期発見をお手伝いSPECT検査
認知症におけるSPECT画像
脳血流と認知症
認知症のタイプを知ることは大切
認知症の進行状況がわかる
SPECT検査ってどんな検査?
SPECT検査ってどんな検査?
SPECT検査の流れ
SPECT検査Q&A
SPECT検査を受けられる施設
気になる症状ありますか?
画像検査で認知症診断
これだけは知っておきたい認知症
認知症とは?
認知症ってどんな病気ですか?
認知症は、脳の病気です
アルツハイマー型認知症(AD)
血管性認知症(VaD)
レビー小体型認知症(DLB)
前頭側頭型認知症(FTD)
その他の認知症
軽度認知障害(MCI)
認知機能に影響を与える薬剤
認知症は早期発見がたいせつ
認知症と「もの忘れ」は違います
認知症は早期発見がたいせつ
早期発見のメリット
協力して早期発見、早期診断
医療と福祉、介護サービスとの連携
気になる症状、ありますか?
受診しましょう
どんなことでお困りですか?
患者さん・家族への問診
どんな検査をするの
症状から診断する検査
画像診断
撮って診る!!SPECT検査
認知症と診断されたら
薬物療法
非薬物療法
介護
認知症状を予防しよう
認知症お役立ち情報
ホームページのトップへ戻る
これだけは知っておきたい認知症
認知症ってどんな病気ですか?
レビー小体型認知症(DLB)
レビー小体型認知症とは脳の内部に異常なたんぱく質(レビー小体)が蓄積して神経細胞が障害されて起こる認知症です。抗精神病薬の服用により副作用があらわれやすい方がいます。
[症状(初期の段階では以下のすべての症状があらわれるわけではありません)]
おもな症状
・認知の変動
・はっきりした幻視
・レム期睡眠行動異常症
・パーキンソン病と似た症状
(体の動きが遅くなる、歩幅が小さくなる、など)
レム期睡眠行動異常症(RBD)とは、眠っている間に見ている夢の内容に応じて大声で叫んだり暴れたりする睡眠障害の一種です。レビー小体型認知症との関連が強い症状として注目されています。
病初期ではもの忘れよりも、注意や遂行機能(計画を立てて物事をおこなうこと)などの認知機能の低下が目立つ場合があります。また、上記のおもな症状以外にも、うつの症状や便秘、立ちくらみなどの自律神経症状など、一見認知症とは関係ないような症状があらわれる場合もあります。
前のページへ戻る
このページの先頭へ戻る
次のページへ進む
お問い合わせ
参考資料
サイトマップ
プライバシーポリシー
サイトのご利用について
PDRファーマ株式会社ホームページへ
copyright © 2022
PDRadiopharma Inc.
All rights reserved.